新人が語る心に残る看護場面

2021.12.21 目線

入職して間もない6月ごろの話です。失語があるAさんを受け持たせていただくことが何度かありました。Aさんはいつも何かを叫んだり、ちぐはぐな言葉を話したりしていました。私は何を話しているか理解できなかったこともあり、Aさんの話を聴き流してしまうことがありました。そんなある日「トイレ、トイレ。」とAさんが訴えました。Aさんは歩行障害があることやナースコールの理解も得られにくい方だったので、トイレの時は終始見守り介助を行っていました。私はAさんと一緒にトイレまで行き、見守り介助をしていました。しかし何分経っても声がかかりません。私は業務に回れない焦りがあり、「Aさん、まだかかりそうですか。一度戻りましょうか。」と強い口調で声をかけてしまいました。するとAさんは怒った様子で「もういいよ。違う、違う。」と訴えています。私も何度か声をかけますが、Aさんは全く立ち上がる様子はありません。私はどうしていいかわからず、先輩を呼びに行き、代わりに対応していただきました。先輩は腰を落とし、Aさんの目線に合わせ、ゆっくりと落ち着いた口調で話しかけていました。するとAさんは怒りも収まり、すっと立ち上がりにこやかに病室に戻りました。

先輩の関わりを見て、私は「どうせ話が伝わらない。理解は得られないだろう。」と思い、Aさんに対して一つ一つの関わりが雑になってしまっていたこと、Aさんも私の態度を見抜いていたことに気づき、とても反省しました。それから私は、どんなに忙しくても患者さんと目を合わせて落ち着いて接し、寄り添う姿勢を心がけています。Aさんとの関わりから学んだことを心に刻んで、患者さんと接していきたいと思います。

バックナンバー

2024.11.12 患者さんに寄り添うこと

2024.08.15 聞くという看護

2024.07.08 信頼関係を築く上で大切なこと

2024.06.11 産婦さんとの関わり

2024.01.11 足湯

2024.01.11 プリセプターからの教え

2023.12.01 術前訪問

2023.12.01 コロナ禍での看護

2023.10.30 患者さんから教えてもらったこと

2023.10.30 患者さんの望みを尊重した関わり