私たちのめざす看護
私たちの看護
2017.03.15
高次脳機能障害のある患者さんの自宅退院を目指した関わり
脳卒中を発症すると意識障害や麻痺などさまざまな障害を合併し、自立した生 活がある日突然困難になります。患者さんとご家族がこれまで築き上げてきた生 活スタイル・社会的立場・自己概念が大きく揺るがされるとともに、新たな生活 を構築していかなくてはなりません。
脳出血を発症、高次脳機能障害(注意障害)を合併した母親・妻という社会的 役割を持つ患者さんの自宅退院を目標に介入したケースがありました。作業療法 士を中心に家事動作 (食事作り、洗濯、買い物計算など)のリハビリテーション を重ねていきました。病棟でも退院後の生活を見据えながら一日のスケジュール管理をご自分で計画して頂くな ど、日常生活の中で自立を促すリハビリテーションを看護計画に取り入れながら関わり方を統一しました。一般的 に高次脳機能障害は“目に見えない障害”と言われています。そのため他職種とカンファレンスを行い注意障害で起 きやすい症状などを紙面に書き、ご家族と共有しました。ご家族にはリハビリテーションの様子を見学してもら い、また外泊を繰り返していく中で気づいたことを情報提供して頂きながら、解決策を共に考えていきました。そ して、患者さんの表情は日々穏やかに明るくなり、無事に自宅退院を迎えることができました。
脳卒中を発症して障害を抱えながらも、患者さんが目標を持ち続けていくことができる支援の大切さを実感しま した。今後も私たちは他職種と協働し、様々な視点から患者さんやご家族を支え、その人らしい生活が送れるよう な脳卒中看護に取り組んでいきたいと思います。
B2西病棟盛上直美
私たちの看護 最近の記事
-
2024.12.12
-
2024.11.20
-
2024.10.18
-
2024.09.03
-
2024.08.01