2015.12.03
私たちの所属する部署は、救命病棟2とICU・CCUの2つの部門から構成されて おり、救命病棟2が12床、ICU6床を展開し、24時間・2:1看護体制の中で重 篤な患者さ...
2010年から集中ケア認定看護師としての活動を開始しています。「集中ケア」 とは、生命の危機的状況に陥り、重症かつ集中治療を必要としている患者とその 家...
2015.11.11
私は今年4月に入職しました。まだまだ先輩たちのように、患者さんに寄り添 った看護とはほど遠いな…と感じる日々でした。そんなある日、ある患者様との...
2015.10.07
私たち、救命救急1のスタッフは、3次救命救急病院として,365日24時 間体制で、1次の患者さんから3次の患者さんの対応を担っています。歩行して 受診する1次の...
私たちは2010年から救急看護認定看護師として活動しており、救命救急セン ターや救命救急病棟の看護を担当しているほか、病院内の教育や災害対策に携わ って...
2015.08.06
私の所属する外来の化学療法センターでは毎日15名ほどの患者さんが抗がん 剤の治療を受けています。近年、抗がん剤治療における薬剤の開発は日々進歩し てい...
2015.06.30
私は、2007年に感染管理認定看護師の資格を取り、2013年2月より、専従とし て活動しています。 主な活動内容は、サーベイランス、ICT(Infection Control Team...
2015.05.21
第4外来には化学療法センターと心臓血管外科、乳腺科、腎臓内科がありま す。化学療法センターでは、これまで入院して行っていた抗がん剤治療を外来通 院で行...
私は、乳がん看護認定看護師の資格を取得し7年目となります。現在は、外来 で乳がん看護に携わっています。日々のケアの充実を図るため、他のスタッフと 業務...
2015.04.06
核医学検査は、放射性同意元素(ラジオアイソトープ)を含む医薬品を注射や 内服で投与した後、ガンマカメラという装置を使い画像化しながら臓器の機能や 代謝...