2018.06.30
当院は、全国でも数少ないDPC特定病院であり、救命救急センターを有する3 次救急の受け入れをしている地域医療支援病院です。当病棟ICUは、24時間2: 1の看護...
2018.06.01
皮膚・排泄ケア認定看護師とは、排泄に関するトラブルや褥瘡などの創傷への ケアについて専門的な知識と技術をもった看護師です。私は皮膚・排泄ケア認定 看...
2018.05.15
私の勤務しているB3東病棟は、循環器内科・消化器外科・移植一般外科・腎 臓内科・皮膚科で構成されている混合病棟です。様々な疾患を持つ患者さんが入 院し...
2018.04.03
A3E(救命病棟1)は今年新設された病棟で、入院対象となる患者さんは救急 で来院されたすべての診療科の方です。看護師は、患者さんの全身状態を継続的 にモニ...
2018.03.13
総合相談支援センターでは、MSW、看護師が退院支援業務を担っていました が、今年度よりあらたに、退院支援専従看護師が配置されました。 「病気」「入院」と...
2018.01.10
現在、手術室では1日約20件前後の手術が行われています。日中は9室ある部 屋には常時患者が入室し、全身麻酔、局所麻酔手術が行われています。手術中に 地震...
2017.12.07
A1西病棟は0歳から15歳までの子どもが入院する小児病棟 (16床)ですが 小児科外来も併設しています。小児科外来には一般小児内科、乳児検診、予防接 種、専門...
当院の外来では2017年6月から、全身麻酔で手術を受けられる患者さん全員 に対してDVD視聴を含めた術前オリエンテーションを実施しています。術前オリ エンテ...
2017.09.29
第1外来には、内科系診療科、耳鼻咽喉科など9つの診療科があり、患者さん記録手帳 が病気に関する自己管理をできるように様々なサポートを行っています。 な...
2017.09.11
近年、抗がん剤の開発はめざましく、がん治療はたくさんの種類の抗がん剤で 行われています。薬によって、その症状は様々であり、抗がん剤の副作用予防を 十...