新人が語る心に残る看護場面

2021.10.18 笑顔

当時、私が受け持っていた患者さんたちはトイレが頻回な方が多く、私はその他の業務とトイレ介助に追われていました。ある時、Aさんからいつものように「トイレに行きたいです」とナースコールがあり、Aさんのもとへ行きました。私がAさんのお部屋に入り声をかけると、「忙しいのにごめんなさいね。でもあなたは忙しい時も、いつも笑顔で来てくれるからうれしいわ。安心する。声かけやすいの。看護師さんが忙しいのは私もわかっているけど、私たちって頼れるのはあなたたちしかいないじゃない。だからムスッとした態度をとられると、こっちも嫌な気持ちになるし困るのよ。だからいつも笑顔でいてくれてありがとうね。」とおっしゃってくださいました。私は患者さんは私たちの行動や言動、表情をしっかり見ているんだなと思いました。

忙しい時、私も心に余裕がもてず「またトイレか」「早く動いてほしいな」と思ってしまい、つい笑顔を忘れてしまうこともあります。このAさんとの会話の時の笑顔は、無意識だったと思います。しかしAさんの言葉から、病院内で患者さんにとって身近な存在は私たち看護師であり、何かあったときすぐに声をかけてもらえる存在でいなければならないな、と改めて感じました。

バックナンバー

2023.04.27 患者さんからのお願い

2023.04.27 反省を活かして

2023.04.27 患者さんの思いに寄り添って

2023.03.28 患者さんの優しさにふれて

2023.03.28 家族の存在の大切さ

2023.03.28 患者さんに寄り添う

2023.03.28 感謝の一言

2023.03.28 患者さんの気持ちに寄り添う

2023.03.08 患者さんの要望を知るために

2023.03.08 患者さんの行動には理由がある